東京メタルパックでは2026年3月高校を卒業される方を中心に募集します。
東京メタルパック株式会社とは?
東京メタルパック株式会社は1962年に設立され東プレ内にある伝統ある会社です。
	私たちの会社は一言でいうと塗装業です。 
	自動車部品(オイルパン・バンパー等)、トラック部品(ボルト等)、 
		空調機器(食品用や鉄道用)等、小さく軽い品物から大きく重量のある品物まで 多様に塗装しています。 
	勤務先は神奈川県相模原市です。地元に根付いた会社で転勤はありません。 
	従業員数は40名、アットホームな会社で分からない事があれば ベテランから若手まで先輩が丁寧に教えます。
仕事の内容は?
☆塗装業務です。(高卒)
 製品を自動塗装ラインによって塗装するため以下のお仕事を行ってもらいます。
製品の掛け及び外し作業
    検査
    梱包
    手吹塗装
    品質管理
    生産技術
    等
どんな工程があるのか?
東京メタルパックは以下の工程で塗装処理しています。
1.メインとなる塗装はカチオン塗装です
カチオン電着塗装

カチオン電着塗装とは、電着塗料内で被塗物を陰極、対極に陽極を配置し直流電圧をかけ塗装する方法です。
主な用途
〇自動車部品を中心とした鋼板部品の防錆
〇腐食環境製品への防錆(熱交換器)
〇各種上塗り塗装の下地(プライマー)塗装として

カチオン電着塗装(自動ライン)
- 塗料は有害性、危険性の低い水性塗料を使用しています。
 - 大量生産、多品種少量でも安定した品質で加工できます。
 - 比較的複雑な形状においても塗装できます。
 
処理工程
リン酸亜鉛処理製品
		OR
		3価クロム処理製品
	→
	電着塗装
	→
	水洗
	→
	焼付
加工製品紹介
自動車部品

①オイルパン
    カチオン電着塗装
②バックドアなど
    カチオン電着塗装
③ステップ
    下地処理
塗装
塗装
④バンパー
    下地処理
または
カチオン電着塗装
または
カチオン電着塗装
その他

有料駐車場入り口の精算機の腐食防止塗装を行っています。
2.薬剤を使用して塗装や接着の密着性を向上させる処理をしています。
処理工程
脱脂
	→
	水洗
	→
	表面調整
	→
	化成
	→
	水洗
	→
	乾燥
	→
	塗装工程へ
加工製品紹介
モーター部品

塗装できるために塗料との密着強度を向上させます。
3.塗装するための下地処理をしています
処理工程
脱脂
	→
	水洗
	→
	エッチング
	→
	水洗
	→
	デスマット
	→
	水洗
	→
	クロメート
	→
	水洗
	→
	乾燥
加工製品紹介
自動車部品

金属合金の防さびや塗装接着下地に使用します。
4.金属を使って表面に薄い膜をコーティングし強度耐久性を高める処理
処理工程
脱脂
	→
	水洗
	→
	デスマット
	→
	水洗
	→
	ジンケート
	→
	水洗
	→
	純水洗
	→
	めっき
	→
	水洗
	→
	純水洗
	→
	乾燥
加工製品紹介
バイク部品

本田のバイクレースで使用されている品物の金属処理を行っています。
必要としている人物像
      01
      塗装に関心がある方
      PAINT
    
  
      02
      モノをつくるのに
興味のある方 CREATE
  興味のある方 CREATE
      03
      様々な仕事に
挑戦的な方 CHALLENGE
  挑戦的な方 CHALLENGE
働く先輩から一言
社員のみなさんがとても優しく接してくれてすごく働きやすい環境な職場です。社会人になって、「出来ない・解らない」仕事が出来る様になり、達成感と同時にやりがいと働く大変さを感じました。
給料日に頑張ってお金を稼いだという達成感は忘れられません。
挨拶を大事にしている会社です。
会社案内
会社概要
会社名
        東京メタルパック株式会社
    代表取締役
        藤橋 勝治
    設立
        昭和42年6月10日
    資本金
        50 百万円
    事業所
        神奈川県相模原市中央区南橋本3-2-25
東プレ(株)相模原事業所内
    東プレ(株)相模原事業所内
事業内容
        - 自動車部品を中心としたカチオン電着塗装および吹付塗装加工
 - 非鉄金属の防錆加工および無電解Niめっき加工
 
主要納入先
        自動車部品メーカー、トラック部品メーカー、熱交換器製造メーカー他
    会社の歴史
1967
        6月
        東京プレス工業(現在の東プレ)めっき部門として設立
    1970
        4月
        東京プレス工業(現在の東プレ)100%出資会社となる
    1973
        9月
        アニオン型黒色電着塗装の操業開始
    1979
        3月
        めっき第2ライン 月産130千本(バンパー)操業開始
    1980
        12月
        上塗り塗装ライン併設のカチオン型黒色電着塗装ライン(40tライン)操業開始
    1983
        4月
        カチオン電着塗装 第2ライン操業開始
    6月
        AL・Mg合金用化成皮膜処理 操業開始
    1985
        2月
        アルミ用無電解Ni-Pめっき装置導入
    1987
        8月
        アルミ用カチオン型黒色電着塗装 操業開始
    1989
        8月(平成元年)
        フルディップ型黒色カチオン電着塗装 (30t) 操業開始(現在の第1ライン)
    1990
        2月
        エンジン部品の無電解Ni-Pめっき加工開始
    1991
        11月
        アルミ用前処理一体型電着塗装ライン 操業開始
    1998
        4月
        静電吹付塗装ライン操業開始
    2000
        10月
        ISO14001取得
    2005
        4月
        アルミ用リン酸鉄処理ライン 操業開始
    2006
        1月
        自動車ホイール部品への接着剤塗布加工開始
    10月
        アルミ用3価クロム処理加工開始
    2011
        2月
        長尺製品を対象としたバッチ型黒色カチオン電着塗装加工開始
    2019
        4月
        テールゲート用シーラー塗布ロボット導入 加工開始
    2021
        6月
        ISO9001取得
    随時職場見学を実施します。
お気軽にお問い合わせください。
業務課:船橋 042-772-8167
    
        お問い合わせフォーム
        →
    
    
(※お問い合わせフォームからも受付できます。)